2015年6月3日水曜日

「ヒストリエ 9」

「ヒストリエ 9」をKindle版で購入。紀元前ギリシャが舞台の歴史マンガ。
毎回、まだかまだかと首を長くして待っているんだけど、遅い遅い。
調べてみたら、雑誌の連載開始が、なんと2003年。Kindleで1~7巻がまとめて出たのが2012年9月で、僕が読みだしたのがその時から。約一年経って8巻が出て、そこから二年近く経ってこの9巻です。8巻がどこまでだったかなんて完全に忘れているし、次が出るまでにはたっぷり時間がありそうだから、1巻から読もうかと思っているところです。
それにしても、このペースで完成はいつになるんでしょう。確か、主人公はまだやっと青年になったくらい。サグラダ・ファミリアみたいにならないことを願うばかりです。

「縮みゆく男」

数日前に読み終えた小説「縮みゆく男」
面白い小説を読んでいて、残りのページがあと少しになって、そこから先、読みたくないような気持ちになった事ありませんか。
この小説がまさにそれ。たまたまkindle化されているのを見つけて購入したのですが、もう、毎晩、寝床で読むのが楽しみで。いよいよクライマックス、残りわずかになって、惜しくて何日か読めませんでした。

一人の男が、ある出来事によって、毎日7分の1インチずつ身長が縮んでいくという、まさに「縮みゆく男」の物語です。
初めのうちは、ちょっとずつだから気のせいかなくらいだけど、やがて奥さんと同じくらいになって、、、、、自分の子どもより小さくなって、、、、、蜘蛛から標的にされるほど小さくなって、、、、、
さらに小さくなって、消えてなくなるとしたら、、、、、、

60年近く前に書かれたアメリカの小説です。有名な作品のようですが、僕は知りませんでした。
ある雑誌に「読まずに死ねるか」っていう連載がありましたが、知らずに死なないで良かったと思います。お勧めです。

2015年6月1日月曜日

30日、「中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部」でラウンド

30日、「中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部」でラウンド。
仕事に追われる毎日、月に何度かのゴルフが心の支えです。
週末に楽しいことが待っていると、仕事にも気合が入ります。

レギュラーティー使用。OUT 3,123Y、IN 3,256Y 合計6,379Y
早朝スルーで2組目、OUTスタートでした。
夏のような暑い日が続いていますが、山のコースは快適、一日中快晴。
前半OUTは、パーは4つでしたがダブルボギーがなく、41。
実力的には上出来の数字で、ショットは良くはなかったけれど安定していたので、期待に胸膨らませて後半へ。
しかし、この期待に胸膨らませてが悪かった。3ホール目の50センチのパットを押し出してボギー。そこからガクンときた気持ちを立て直すことができず、ダブルボギーも3つの44。
トータル85でした。いつも反省するのですが、気持ちのコントロールは難しい。
それほどスコアにこだわらず、冗談言い合いながらのゴルフなのに、一つのミスがその後に大きく影響するのがスコアカードに出でいます。僕の課題の一つです。
ここは、スループレーだと、昼食が半額で食べられるんです。チャーシュー麺、グッドです。